フロントスタッフ②
職種:ホテルフロントスタッフ
役職:一般職
入社年:2017年度
採用:新卒
──現在担当している業務内容を教えてください。
フロント業務のほか、エージェントとの打合せ、料金やプランの販売管理・調整、新人スタッフの研修、発注業務、請求書発行など、ホテル運営全般を担当しています。
──入社後のキャリアが現在の業務に役立っていると感じる点があれば教えてください。
お客様や協力会社様とお話するときの敬語や、海外のお客様にチェックインのご案内をする際の英語は、入社時と比べて比較的スムーズにお話できるようになったかと思います。より丁寧にご案内できるよう日々言葉には意識して取り組んでいます。
──入社後のキャリアで現在の業務の強みになっているなと感じる点があれば教えてください。
敬語や英語の上達のほか、パソコンのタイピングも入社時と比較しスムーズに入力できるようになりました。ホテル業では事務作業も少なからずあるので、タイピング入力する機会も多く上達しやすいかと思います。
──業務で大変だなと感じるのはどんなことですか?
ビジネスホテルで多岐にわたる業務に携わることができます。大変な時もありますが、経験を積み成長につながると感じています。
──業務でやりがいや喜びを感じるのはどんな時ですか?
お客様から直接またはアンケート等でお褒めの言葉をいただいた時、自身で宿泊プランを作成し、お客様にご予約をいただけた時です。
──入社して良かったと思った点や会社の魅力を教えてください。
当社は前向きな意見を取り入れ、推進していく会社だと思います。自身の努力次第でステップアップができる会社だと思います。
※ 遅番(午後番)の場合(一例)
──今までの業務で一番印象深い出来事を教えてください。
ダイワロイネットホテル熊本での新規開業に携わり、一からのホテル作りや仕組みについて知ることができ、貴重な経験を積ませていただきました。また、開業に際し地域の皆様や協力会社の方々、周辺ホテルの方々とのつながりを強く感じることができ、開業時の達成感がありました。
──現在業務を行うにあたり、入社時と意識が変化したことがあれば教えてください。
会社やホテルとしての経営数値や目標値をより意識するようになりました。
──会社の制度で友人や他社と比べていいと思う福利厚生や休暇制度とその理由を教えてください。
休日の日数が他ホテルと比較しても多く、仕事と休みのオンオフがしっかりしていることで仕事にも好影響があると考えます。また、住居に関する手当などが充実しており、安心して勤務ができます。
──業務に役立った研修、今後のキャリアを考えるうえで役立った研修など、プラスになったと感じる研修や資格制度について教えてください。
防災研修では、防災・防火についてより深く考える機会が得られ、消化訓練等実践することで知識や意識を強めることができました。また、新人研修では敬語について学び、お客様へのご案内や言い回し、クッション言葉や印象等を話す際に意識できるようになりました。さらに全国のダイワロイネットホテルについて勉強したことで、お客様から他県のダイワロイネットホテルのお問い合わせをいただいた際にもスムーズにお話ができるようになったかと思います。
──入社当時や同期との思い出に残るエピソードがあれば教えてください。
新人研修の期間がたまたま私の誕生日と重なっており、同期の皆から祝ってもらったことがとても嬉しく印象に残っています。現在、同期は全員別々のロイネットホテルにおりますが、今でも連絡を取り合っています。
──退社後や休日などオフタイムの過ごし方を教えてください。
休日は家族との時間を大切にしており、家族でショッピングしたり、息子と公園に行くなど有意義に過ごしています。全国転勤もできる会社なので、転勤した際には配属先の観光名所を訪れたりして楽しんでいます。
──「この会社の社風に合っている」と思うのは、どんなタイプの方だと思いますか?
お客様の事を第一に考え、自身の考えを持ち提示していける方だと思います。
──担当している業務に向いているのは、どんなタイプの方だと思いますか?
お客様の立場に立って物事を考え、行動できる方が向いていると思います。
──後輩となるかもしれない、応募される方へのメッセージをお願いします。
ホテル業はフロントでの受付業務のイメージが大きいと思いますが、フロント業務だけでなく、販売管理や事務作業等、多岐にわたる業務を経験することができます。自身の努力次第でステップアップができる会社だと思います。皆様のご応募お待ちしております!