ダイワロイネットホテルズは、社員全員が健康で充実した毎日を送り、安心した将来設計ができるよう、さまざまな取り組みを行っています。ここでは働き方についてよくある質問をまとめました。
仕事の中で自分が成長できるのか不安です。
新入社員研修を始め、階層別研修やコンプライアンス研修などを通してスキルアップを支援します。外国語や各種資格など学びたい分野の自己啓発講座も充実しています。
働きながら免許や資格は取れますか?
免許・資格の取得促進を目的として、会社が指定する約120種類の免許・資格試験に合格した場合、若しくは登録後に会社から祝金(最大30万円)を支給する制度(免許取得祝金制度)を設けています。
職場環境や社員の雰囲気が知りたいです。
ホテル内のアメニティバーに設置する備品を若手スタッフが中心となり皆で考えて設置するなど、スタッフ間の意見交換などが盛んで風通しの良い職場環境です。
ワークライフバランスの取り組みを教えてください。
勤務終了から次のシフトまで、原則11時間は空けるなど、従業員の生活時間や睡眠時間に配慮したシフト構成です。また年間休日数は110日で、有給休暇を取得しやすい各種制度も充実しています。
年間休日の他、有給休暇はどのくらい取れますか?
3か月に1回の有給休暇取得を奨励するホームホリデー制度や1時間単位での取得もできる時間単位有休制度、家族のための介護・看護休暇など、独自の制度が揃っています。
勤務地は選べますか?
全国転勤あり、転勤なし(転居を伴わない近隣での異動のみ)と分けて募集を行っています。詳しくは応募時にお問い合わせください。
どんな福利厚生がありますか?
家賃の一部を負担してくれる制度や、企業年金、退職金(入社3年以上で支給)のほか、大和ハウスグループの各種優待制度、ダイワロイネットホテルを社員優待価格で利用できるなど、様々な福利厚生が充実しています。
子育てと仕事の両立が心配です。
こどもが生まれた社員に独自の「次世代育成一時金」(第一子30万円、第二子50万円、第三子100万円)の支給をはじめ、育児休業や出産・育児短時間勤務など、法定を超えた育児制度を設けています。
転勤などがあった場合、家賃補助などはありますか?
自宅から通勤できない場合や、転勤その他事由により住居や転居を必要とする場合に、安価な自己負担で入居できる借上寮や借上社宅を提供します。(諸条件あり)
フラットで風通しがよく、すべての人に活躍のチャンスが与えられているダイワロイネットホテルズ。
当社をあらわす様々な数字から、その真価が見えてきます。